本研究所では、サステイナブル社会実現のための触媒科学基礎研究とその実用化にむけた研究を行うとともに、当該分野における研究者の利用に供することを目的とした活動を行ってきました。触媒表面の構造解析、理論計算および表面分光による機構解明、食品鮮度保持触媒、バイオマス変換、炭素資源変換、環境浄化触媒、精密有機合成、機能性高分子合成などの研究テーマで多くの成果を上げ、研究開発部門では産業界との共同研究を促進しています。平成22年度からは触媒研究拠点として認定され、公募型の共同利用・共同研究を推進して研究者コミュニティを支援するとともに、日本の優れた触媒研究を海外に情報発信する活動も行っています。
福岡教授の「鮮度保持触媒」が北海道のコンビニ大手の「セコマ」の野菜倉庫における実証試験を経て、現在、セコマの野菜倉庫に実装されている。2020年より、北大、セコマ等を中核とした「フードロス削減コンソーシアム(代表:北大触媒研、福岡教授)」を設立した。現在、北大初・オールジャパンの研究組織による「触媒によるフードロス削減」の実用化研究が進行している。
本研究所では、研究成果の社会還元・情報発信を目的として、毎年、国際シンポジウムを開催している。令和5年度はコロナ禍後、初の対面でのシンポジウムをアイントホーフェン工科大学で行った。日本、ヨーロッパ諸国から85名が参加し、国内外の広い世代の学術交流の輪を広げた。また、対面でサマースクールを開催した。触媒分野におけるトップレベルの外国人研究者の講義を国内外の大学院生に提供した。
北海道大学
帯広畜産大学
東北大学
弘前大学
筑波大学
群馬大学
千葉大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
東京工業大学
一橋大学
新潟大学
富山大学
金沢大学
静岡大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
鳥取大学
岡山大学
広島大学
徳島大学
愛媛大学
高知大学
九州大学
佐賀大学
長崎大学
熊本大学
琉球大学