研究所・研究センター一覧

新潟大学災害・復興科学研究所

Research Institute for Natural Hazards and Disaster Recovery, Niigata University
  • 第1部会

研究所・センターの概要


所長
卜部 厚志
Urabe, Atsushi
キーワード
自然災害科学、豪雪、極端気象、地震、噴火、土砂・洪水災害、複合連動災害、減災対策、復興、危機管理
住所
〒950-2181
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
地域力創造のための防減災学研究拠点を目指して

当研究所の歴史は、日本海側地域に特有な雪氷災害や融雪期の地すべり災害等の研究を推進する「積雪地域災害研究センター」が1978年に設立されたことから始まります。2004年新潟県中越地震を契機として、2006年に災害研究と復興科学研究を推進する「災害復興科学センター」が、さらに2011年に「災害・復興科学研究所」が設立され、自然科学から人文社会科学、医学までの幅広い分野が連携した研究を実施してきました。2015年には、全球的気候変動による災害現象の極端化、及び巨大地震に連動した地震・火山活動や複数の要因による複合災害のリスク増大に対応することが急務と考え、環境動態研究部門、複合・連動災害研究部門、防減災技術研究部門、社会安全システム研究部門の4部門制に改編しました。現在は、自然環境・社会環境の変容や自然災害に起因する地域力の低下という地方・地域の社会課題に対して、異分野融合型の共同研究を推進し、新学問領域「地域力創造のための防減災学」を構築することを目指して、国内外の研究者との共同研究を推進しています。

令和5年度の研究活動内容及び成果


2024年能登半島地震における災害調査

新潟大学災害・復興科学研究所は、2024年1月1日に発生した能登半島地震による新潟市内での液状化災害について、初動調査を行い被害概要や分布を明らかにした。この成果はHPで公表するとともに報告会を開催した。

社会との連携


村上市との災害対策に係る連携協定の締結

災害復旧・復興の学術的な支援や助言を目的として村上市と災害対策に係る連携協定を締結した(2022年10月28日)。新潟大学の家屋被害調査や避難指示に係る助言等に対して、村上市から感謝状が授与された(2023年3月18日)。

村上市との連携協定の締結

村上市との連携協定の締結

 

研究所・研究センター一覧

Links

文部科学省日本学術会議国立大学共同利用・共同研究拠点協議会janulogo300-80